細巻き |
|
通常、1本の細巻き(鉄火巻き、カッパ巻き、干瓢巻き...)は、6つに切り分けられて、その2つが一組として出され、これはほぼ握り1つ(1貫)分と同等であるといえます。
カッパ巻き(胡瓜巻き)は、野菜自体が16 kcal/100gのカロリー値で 「最小栄養素の野菜 Least Nutritive Fruit」としてギネス世界記録に登録されている。2つ(= 細巻きの1/3は、1貫の握り寿司と同等)のカッパ巻きは、計34.4 kcal (17.2 kcal/個)で、最も低いカロリー数の寿司といえます。他のカロリー数の低いものとしては、粗めに切ったワサビだけを使ったワサビ巻き、または泪巻き(なみだまき)であるかもしれません。 |
|
太巻き ** |
|
太巻き寿司は多くの種類があり、また、それらの具の構成は、日本とアメリカでは非常に異なっています。そのため、カリフォルニアロール、スパイダーロールまたはレインボーロールのカロリー数は、サイズ・重量、中の具や調味料(マヨネーズ)、寿司飯の割合などにより、定量的に計算するのは非常に難しいものとなっています。 |
|
カリフォルニアロール |
|
カリフォルニアロールは普通、アボカド、(イミテーションの)かに肉、そしてキュウリとゴマが使われ、魚は含みません。巻き方は、普通の日本のスタイルの逆で、裏返し(裏巻き)の状態で海苔で巻かれます。これは、カリフォルニア州のロサンゼルスで、1970-80年に発明されたと言われていて、それが日本に逆輸入された形になります。アボカドは、最も栄養価の高い果物(187 kcal/100g ─ ギネス記録)で、脂肪(合計18.7%)に富み、ビタミンB、Eが豊富で、葉酸を含みます。カロリー数が最少のキュウリ(16 kcal/100g)の正反対となっています。
1本の(中太の)カリフォルニアロールは、およそ35 - 40 kcal(30g/1.1オンス)を目安にカロリー計算すると良いかもしれません。
下記に幾つかの情報を挙げてみました。カリフォルニアロール1個分で計算。リンク先は英語 :
|
healthyweightforum.org |
28.0 kcal |
(140 kcal/5個) |
|
annecollins.com |
31.2 kcal |
(281 kcal/9個) |
|
thedailyplate.com |
33.0 kcal |
(1個) |
|
cooking.com |
33.0 kcal |
(1個) |
|
calorie-count.com |
37.5 kcal |
(150 kcal/4個/130g ─ 32.5g/個) |
|
peertrainer.com |
44.3 kcal |
(266 kcal/6個) |
|
onhealth.webmd.com |
102.5 kcal |
(410 kcal/4個) |
|
recipezaar.com |
117.0 kcal |
( ─ 59g/個) | |
|
|
その他の情報: |
|
いろいろなロールのカロリーと栄養価が、イメージとともに このチャート (AFC社)に示されています。(カリフォルニアロール、ドラゴンロール/レインボーロール、その他。) 参考のため、1個分に換算した数値を示します。 |
|
カリフォルニアロール |
30.1 kcal |
(361 kcal/273g/12個 ─ 22.8g/個) |
ドラゴンロール |
42.3 kcal |
(507 kcal/280g/12個 ─ 23.3g/個) |
太巻き |
42.3 kcal |
(507 kcal/309g/12個 ─ 25.8g/個) |
レインボーロール |
40.8 kcal |
(489 kcal/344g/12個 ─ 28.7g/個) |
スパイシーロール(エビ) |
33.1 kcal |
(397 kcal/273g/12個 ─ 22.8g/個) |
スパイシーロール(サケ) |
40.4 kcal |
(485 kcal/273g/12個 ─ 22.8g/個) |
スパイシーロール(マグロ) |
37.4 kcal |
(449 kcal/273g/12個 ─ 22.8g/個) | |
|
|
刺身については、calorie-count.com のページで見つけることができます。(エビ - アボカド)。 |